今年もシルバーウィークに特別クラスをご用意しました♪
夏から秋への切り替わりシーズン。
秋は、一番身体の仕様変更の為にエネルギーを必要とする時期です。
疲労、不定愁訴、感情の波。これらが顔を出しやすくなるのですね。
そんな揺らぎの時期の連休に、余裕余白を作り、整えてあげることで、自己治癒力を発揮できる状態にしていきましょう☆
⋄1クラス・・・1チケットor 2,000yen
⋄90分/105分クラス・・・2チケットor 4,000yen
『パワーヨガ』★×3
太陽礼拝にダイナミックなポーズや動きを入れて、新陳代謝をよくしましょう♪
ヨガでは生命エネルギーをプラーナと言います。
パワーヨガで全身にプラーナを充満させることで、あなた本来の健康・美しさ・優しさが自然とあふれ出します。
朝から動いて、リフレッシュ!気持ち良い連休のスタートを切りましょう!
『ヨガと瞑想~自己治癒力~』★×1.5
今回はあなたの身体を構成する細胞ひとつひとつ、そして細胞を支える粒子一粒一粒に意識を向けてみましょう。
色々な不調を抱えているかもしれない、痛みがあるかもしれない、お医者さんに〇〇という病名をもらっているかもしれない。
でも病と呼ばれる現象さえも、身体の修復作業(より良く生きるため)の過程。
本来、人間の自然な姿はリラックスしている状態。その状態にある時、私たちの細胞一つ一つは最高ポテンシャルを発揮します。
意識の力を使って、あなた本来の命の輝きを思い出しませんか?
『アナトミック骨盤ヨガスペシャル』★×4
お久しぶりのアナトミック骨盤ヨガです☆105分のロングクラス。
姿勢、血流、体温、自律神経。不定愁訴の原因となるこれらの機能低下をごっそり助けるアナ骨をお届けします。
身体の扱い方を学びながら骨盤周辺を十分にウォーミングアップしてから、じっくりじっくり自身と向き合う時間を楽しみましょう♪
あの股関節が燃えるような快感(?)をもう一度!
待ってました!の方も、怖いもの見たさの方も、Welcomeです。
『感謝ワークとヨガ』★×1
私たちが健康なとき、身体への意識は疎かになりがちです。呼吸ができることに感謝する瞬間は一日に何回あるでしょうか。
そんな「当たり前」に意識を向け感謝することで、人生に魔法がかかると、書籍【ザ・マジック】は言います。
呼吸と身体に意識を向けるヨガと、毎日できる感謝ワークを実践し、人生に魔法を呼び込んでみませんか?
前回GW開催時、多くの気づきを与えてくれたMiyuki先生の感謝ワーク。今回も素敵な時間になること間違いなしです♪
『足から整える美姿勢ワークアウト』★×3
自分の体の動きや位置にいつもよりも少し興味を向けてみませんか?
ヨガとは違うアプローチで、頭部の位置などを掴み、総合的に動かしながら、体全体のバランスを整えていきましょう☆
『陰陽ヨガ-疲労回復-』★×2
暑かった夏が過ぎ、秋を迎える頃、蓄積したダメージがじわじわと出てきます。
体を動かす陽ヨガと、筋肉をリラックスさせる陰ヨガを組み合わせ心身のバランスを整えます。
夏の疲れを癒しましょう。
『Flow!Flow!Flow!』★×3
風(ヴァーユ)を意識したヨガフロー。
体内でエネルギーとして働くヴァーユの流れをイメージしながら、全身をくまなく動かすことで、血液・リンパ液・細胞外内液・気の流れが整います。
『パワーチャージ朝ヨガ』★×2
朝体を動かすと一日の代謝が上がり、やる気もUPします☀
胸を開くポーズを中心としたストレッチで呼吸をたっぷり体に運び、心も体も上向きに。丁寧にしっかり目に動くフローでパワーチャージをしていくクラス。
不安な時や、やる気が出ない、ついダラダラしてしまう、そんな時にもオススメです♪
今日一日が気持ちよく穏やかに過ごせますように☆
『ヨガニードラ×音浴』★×1
動くヨガの後、仰向けになり、シンギングボウルの音を浴びながら、身体の隅々に意識を向けるボディスキャンを。
最後は心の奥で叶えたい願いや意図を肯定的な言葉にした
『サンカルパ』
を、心の中に刻みます。ヨガや瞑想の中で繰り返し思い描くことで、潜在意識にその種を蒔きます。
まどろみの中でリラックスしたい方、残り3ヵ月の今年を改めて意識的に過ごしたいという方。
もちろんヨガニードラが初めての方も、是非この不思議な感覚、味わってみてください☆
『ヨガとクリスタルボウル』★×2
水晶からつくられたヒーリング楽器”クリスタルボウル”
音に心身を委ねることによって癒しと安らぎを体験できます。
秋分の日、夏の疲れをヨガしてクリスタルボウルの音色に癒されてみませんか。
『陰陽ヨガ-バランス-』★×2
自分を見つめる陰陽バランスヨガ。
秋分の日、昼と夜の長さがほぼ同じになり、エネルギーの陰陽バランスが最も整う日とされています。
そして自分と向き合うのにもピッタリな日。
静と動、バランスよく動いた後は少し内観の時間を設け、自分自身を見つめます。心と体のバランスを整えて冬に向けて準備をしましょう。