fbpx

ブログ

夜半のChill Timeみんなとやりたい

ヨガインストラクターをしていると、とっても早起きで、食事も健康的で・・・

なんて幻想を抱かれがちなのですが

夜型インストラクターも当たり前にいます。

わたしもその一人。

その日の活動をスタートする前に、身だしなみを整えるのと同じように心を整える。

これが物凄く一日を穏やかに、そして最善の行動を起こさせてくれることは間違いありません。

静かに自分だけと過ごす時間が大切なのは、きっと多くの人が気づいているはず。

しかしながら、毎日、1年365日、仕事の前に時間をとるのは至難の業です。

毎朝できる人は、もちろん素晴らしい✨

でも、やろう!と決めたはずができなかった。そんな時、多くの人は

『やらなかった』という事実に『自責、落胆』などのネガティブ感情を上乗せしてしまいます。

わたしはというと、魔法の言葉を持っています。

『まぁ、いっか』

(*´∀`*)

そしてお昼の空き時間に10分だけ座る。

(会社員時代はよく、心乱れる出来事があると2-3分トイレに閉じこもってました。)

もしくは夜寝る前に、スマホを見る代わりに目を閉じて自分を観る。

(そのまま寝落ちも多々あります。)

一人で瞑想時間を作るのがまだまだ難しかった頃、リアルタイムで受けられるものを探したけれど

早朝クラスはよくあるけど、深夜のクラスがあまり無くて、結局諦めたことがあります。

だから結局一人で黙々と…。習慣化できるまでかなり時間がかかってしまいました。

夜型さんでも、気軽にオンタイムで受けられる瞑想クラスを。

そんな想いでトライアル企画をしました☆

夜の瞑想は眠っている間の潜在意識への働きかけを非常にパワフルに後押ししてくれます。

わたしも夜の瞑想で意図したことが、クリエイティブな発想に繋がったり

シンクロニシティが働くことを多々経験しました。

このパワフルなツールを皆さんと共有したいです!

これまで、何かを習慣にしたいとき、変わろうとするとき、一緒に歩む人がいることが何よりもの助けになりました。

お風呂に入るのと同じように、明日の準備をするように、お気軽にご参加ください☆

★スタートは11/15です。ご希望の方は10月中にお申込みください。

関連記事

  1. women practicing yoga
PAGE TOP